活動報告

一般社団法人 全国認定こども園連絡協議会 > 活動報告 > 研修会・大会 > 8/13(土)・11/5(土)・2/12(日)キャリアアップ研修 in 千葉 / オンライン開催(専門分野:保護者支援・子育て支援)

終了 8/13(土)・11/5(土)・2/12(日)キャリアアップ研修 in 千葉 / オンライン開催(専門分野:保護者支援・子育て支援)

はじめに

厚生労働省通知(雇児童保発0401第1号平成29年4月1日)で定める「保育士等キャリアアップ研修ガイドライン」及び内閣府「認定こども園に係る処遇改善加算Ⅱにおけるキャリアアップ研修について」に基づく「キャリアアップ研修会」を実施いたします。
研修は、厚生労働省「ガイドライン」に従い、「保護者支援・子育て支援」の研修を開設いたしますが、実施にあたり受講申込から修了認定までの流れと、その運営の概要について以下ご説明いたします。
先ずは、全体的運営についてご理解いただき、内容を確認のうえ、研修受講をお申し込みください。

1.本研修の目的

本事業は、処遇改善要件に繋がる保育の技能・経験を積んだリーダー的な役割が求められる職員に対して、資質及び能力の向上・育成を行うことを目的としています。

2.研修内容

研修内容は、「保育士等キャリアアップ研修ガイドライン」(平成29年4月1日付厚生労働省通知)及び「千葉県保育士等キャリアアップ研修ガイドライン」に基づき実施されます。

3.参加対象

保育教諭及び保育士
※上記に該当しない方も申し込みできますが、定員を超える場合お断りする場合があります。

1日目(8月13日)オンライン研修

9時00分~10時00分 受付

※30分前より出欠確認を行いますので9:30までには入室ください。
10時00分~16時00分
(内1時間休憩)
研修

  1. 『保護者支援・子育て支援の意義』(2時間)
  2. 『保護者に対する相談援助』(3時間)
講師

お茶の水女子大学 お茶大アカデミック・プロダクション
寄附講座教授 宮里暁美

内容
  • 保護者支援・子育て支援の役割と機能
  • 保護者支援・子育て支援の現状と課題
  • 保護者に対する相談援助の方法と技術
  • 保護者に対する相談援助の計画、記録及び評価
  • グループ討議(講義と演習)

2日目(11月5日)オンライン研修

9時00分~10時00分 受付

※30分前より出欠確認を行いますので9:30までには入室ください。
10時00分~16時00分
(内1時間休憩)
研修

  1. 『地域における子育て支援』(2時間)
  2. 『虐待防止』(3時間)
講師

お茶の水女子大学 お茶大アカデミック・プロダクション
寄附講座教授 宮里暁美

内容
  • 社会資源
  • 地域の子育て家庭への支援
  • 虐待の予防と対応等
  • 虐待の事例分析
  • グループ討議(講義と演習)

3日目(2月12日)オンライン研修

9時00分~10時00分 受付

※30分前より出欠確認を行いますので9:30までには入室ください。
10時00分~16時00分
(内1時間休憩)
研修

  1. 『保護者支援・子育て支援の意義』(1時間)
  2. 『地域における子育て支援』(1時間)
  3. 『関係機関との連携、地域資源の活用』(3時間)
  4. 「レポート作成」
講師

お茶の水女子大学 お茶大アカデミック・プロダクション
寄附講座教授 宮里暁美

内容
  • 保護者の養育力の向上につながる支援
  • 保護者支援における面接技法
  • 保護者支援・子育て支援における専門職及び関係機関との連携
  • 保護者支援・子育て支援における地域資源の活用
  • 「子どもの貧困」に関する対応
  • グループ討議(講義と演習)

4.オンライン研修について

3日間の研修は、Zoomを使用したオンライン研修を実施します。グループ分け機能を取り入れ、グループ毎の討議を可能といたします。インターネット接続できる環境とパソコン、タブレット等をご用意ください。

  • パソコンやインターネット設定・接続を改めてご確認の上、お申し込み下さい。尚受講決定者には、改めてシステムテストにご協力頂きます。
  • 受講状況を確認するためにカメラ機能は常時ONで受講ください。尚、受講の状況は録画させて頂きます。
  • 講義途中でZoomから離脱してしまうことがないよう、有線またはデータ制限のないインターネット環境のご使用を推奨いたします。
  • 受講者側による機器の不具合により、受講できない場合も修了証の発行はできません。

5.受講申し込み要領

本研修の受講を希望する方は、お申し込みページ(https://ninkoren2022-2.peatix.com/)の「チケットを申し込む」より、必要記載事項を入力しお申し込みください。

【お申し込みの際の注意事項】

  1. 複数名ではなく、1名ずつお申し込みください。
  2. 園ではなく、個人のメールアドレスでご登録ください。
  3. 研修のお申し込みには、研修サポートサービス「Peatix」へのアカウントが必要となります。アカウントをお持ちでない方は、新規登録いただいき、お申し込みの手続きをお願いいたします。
  4. ご案内に従って、お申し込み日より3日以内に研修費をお支払いください。3日以内にお支払いいただけなかった場合には、自動的にキャンセル扱いとなります。
  5. お支払が確認できた後、受け付けは完了です。
  6. お申し込み受付締め切り後、「顔写真」「保育士証」等の提出のご案内をいたします。
  7. 開催日間近になりましたら、「ZoomのログインIDの記載された受講票」、「ZoomのURL」と「資料」の案内メールを送信いたします。
  8. 当日、受付時間にて事前提出頂いた「証明書」による本人確認をさせていただきます。なお、ご本人確認が出来ない場合は、研修の受講は出来ますが、受講証の発行は出来ませんので、ご注意下さい。
  9. 3日間の研修となります。1日の研修は、5時間で構成されており、3日間受講を行うと15時間受講できる研修日程となっています。

6.受講申し込みの期間

本研修の申込期間は2022年7月1日(金)より2022年7月31日(日)までといたします。

なお、定員は100名となっておりますので、定員に達した場合は申込みを締め切らせていただきます。

7.受講料など

受講料は、3日間で1名あたり以下の通りとなります。

【会員施設】全国認定こども園連絡協議会 会員施設:15,000円
【非会員施設】全国認定こども園連絡協議会 非会員施設:20,000円

受講料には講師作成テキスト・資料代が含まれます。

8.受講上の注意

受講生への情報提供は、本協議会のホームページ上及び申込時に登録いただいたメールアドレスへの連絡にて行います。

9.遅刻・早退・欠席について

本研修1分野は5講座で構成され、1講座3時間で構成され、5講座の履修時間は15時間と定められています。
したがって、研修中の遅刻・早退・欠席は認められません。遅刻・早退・欠席等の連絡は、業務運営上の混乱を招くことから、お控えください。

10. 研修修了証の発行

最終講座終了後、学修成果を確認するため「レポート」提出が必須となります。ただし、レポート提出は、研修で学んだことや自らのこれからの課題などをまとめていただくためのものであり、レポートに判定評価を加えることはありません。

講座修了者には「修了認定」がされ、「修了証」が本協議会より所属施設宛てに郵送されます。

11.「修了証」の効力

本研修で修得した「修了証」については、他の都道府県で勤務する場合についても効力を有します。

12.個人情報の取り扱いについて

前項「修了証」の効力の取り扱いに伴い、他県で勤務することとなった場合には、当協議会が管理する「受講申込書」で提出された個人情報及び修了にかかる情報を、当該都道府県へ情報提供する場合があることについて、あらかじめご承知ください。

13.キャンセルについて

原則、お申込者の都合によるキャンセルの場合、参加費の返金は致しません。
主催者側都合により、開催日の変更や中止をさせて頂く場合がございます。その際は速やかにメールもしくは電話にてご連絡させて頂きます。中止の場合や日時変更により、研修に参加できない場合は、参加費を全額返金致します。尚、上記理由から生じる交通費や宿泊費等の負担は致しかねますので、予めご了承下さい。

14.ホームページアドレス

https://ninteikodomoen.or.jp/
一般社団法人 全国認定こども園連絡協議会のホームページへは、上記からアクセスしてください。

15.本研修の問い合わせ先

本研修の問い合わせは、次にお問い合わせください。

一般社団法人 全国認定こども園連絡協議会
〒811-2104 福岡県糟屋郡宇美町大字井野字赤井手560-2
TEL:054-626-8888
MAIL: info@ninteikodomoen.or.jp

このエントリーをはてなブックマークに追加

お問い合わせ

ご質問やご相談など、
何かございましたらどうぞお気軽にお問い合わせください。

入会のお申し込み

入会をご検討の方は「入会のご案内」をご一読ください。ご入会はフォームよりお申し込みいただけます。

研修会のご参加

会員以外の方もご参加いただける、園経営に役立つセミナーや研修会も実施しております。