【北海道支部研修会】もしもの時の!正しい保護者説明会のひらき方

最近、園児のケガ、保護者トラブル、不適切保育が疑われた場合など、施設で保護者説明会を開き関係者に説明する場面が増えています。もし、明日そのような事態が発生したら準備はできていますか?
本研修では、保護者説明会を円滑に進めるための準備と対応のポイントを実践的に学びます。トラブル発生時の初動対応から、保護者への説明の仕方、信頼関係を築くためのコミュニケーションのコツまで、現場ですぐに役立つ内容をお伝えします。

申込期限:2025年6月3日(火)まで

研修会の概要

日時2025年6月6日(金) 15時00分~17時00分
場所認定こども園北見くるみ幼稚園
〒090-0801 北海道北見市春光町5丁目11-20
参加費全国認定こども園連絡協議会 会員・行政関係者:無料
非会員:3,000円
※本研修は処遇改善加算Ⅱ(マネジメント2時間)対象研修となります。
※会費は当日現金にてお支払いください。

内容

研修テーマ

第1部 保護者説明会の流れと進め方

第2部 実際の事例をもとにしたシミュレーション 質疑など

タイムスケジュール

14:30~15:00受付開始
15:00~15:05開会あいさつ
15:05~15:10概要説明
15:10~16:10第1部
16:10~16:20休憩
16:20~16:55第2部
16:55~17:00閉会のあいさつ

講師・登壇者

弁護士
中小企業診断士
社会保険労務士

内田 健太 氏

一橋大学法科大学院修了後、裁判官を経て弁護士登録。学校法人の顧問や、教育現場の問題解決に携わる。テレビや新聞などでもコメントを提供。

ご参加・お申込み方法

下記の「研修会への参加を申し込む」ボタンから、お申込みフォームへアクセスいただき、必要項目をご入力の上、送信してください。

申込期限:2025年6月3日(火)まで

お問い合わせ

一般社団法人 全国認定こども園連絡協議会 北海道支部長 柏尾  
認定こども園北見くるみ幼稚園
電話:0157-24-4701
メール:kurumi4701@gmail.com

主催:一般社団法人 全国認定こども園連絡協議会
後援:北見市、学校法人栗原学園